砥石の中央部を減らす



要は中心部だけをお互いに減らせば良いだけで、それほど難しい事ではない。
下のイメージ図は上から見たイメージでご覧ください。

砥石同士を交差させるように擦り合わせる。

この時、横向けに持った上の砥石は斜めに擦る。但し凸の酷い場合は、より真ん中を減らさねばならないので、ストロークの幅を小さくして、真ん中をより減らすように加減する必要がある。

電着ダイヤの場合は斜めではなく縦にストロークで良いと思うが、ダイヤ層が薄いので狂いにくいとはいえ、同じ事を繰り返すと片減りしないとも限らないので、使う位置を時々変えてやる方が良いのではないかと思う。

お互いの砥石の両端だけを残し真ん中だけをこのように擦るのだが、上側の横向きの砥石はあまり左右の振り幅が大きいと安定性に欠けるので、安定性を維持できなければ左右だけ振り幅を減らして縦ストロークに近くして、時おり上下の砥石を入れ替えるようにする。

斜めのスライド方向も、たまに左右の方向を入れ替えると良い。

もちろん砥石同士の接地面の密着を意識して、なるべくガタつかせないように意識しながらストロークする必要がある。

上下どちらか片方の砥石でも凸の上体でなくなったら、軽く縦に擦り合わせて研ぎ面を均して前ページの『B凹凸の組み合わせ』へ移行する。