関係無いですが包丁を研いでみた
大工道具の研ぎとは関係ないですが、うちにあった古く錆びて欠けや刃毀れをし、曲がり倒した小ぶりな柳刃?を研ぐ事にしました。 普段家で使ってる包丁はといっても僕は殆ど使いませんが全部安物のステンレスや特殊鋼の両刃で、それすら研ぐのが嫌でめったに研がない僕がどういう風の吹きまわしか生まれて初めて片刃の包丁を研ぎました。 魚をさばく訳でではありませんが、切れ味はともかくとりあえず鑿でも髪の毛を切るような研ぎを天然砥石仕上げでやってみたのだが、果たして形状の異なる包丁でも出来るのかという興味だけである。 そもそも使った事もないこの包丁の能力も分からず刃を付けようというのだから、徒労に終わらない事を祈るばかり。 ただ間違いなく安物の両刃よりはまともな鋼だろうという甘い期待のみである。 包丁の形状や研ぎ方・刃の付け方など下調べもしていないので多分無茶苦茶であるが、スーパー素人なので上手くいけば調子に乗り、上手くいかなければ「素人ですので」という言葉がサラリと言ってしまえる無敵の立場なのが何とも心強い(笑) 包丁の部位の名前や用語など分かってませんので、ご容赦下さいますよう…。 |
『角兵衛作』と銘切りしてあるようで、大阪の玉造(と聞いています)という所で今は閉店してしまってますが、高級大工刃物を扱っていた角兵衛刃物店の問屋銘で造られた物だと思われます。 包丁も大工道具並みの本職向けの高級品を扱っていたのかどうなのかは分りません。 桂も取れてありません。 まず研ぐ前にチェックすると表も裏も錆が浮いており、また古いだけあって鋼側に引っ張られ裏側が凹むように激しく反っている。 まず反りを直してから錆び取りをして研ぎはじめるという順序でいく事にする。 |
刃を湯に浸けて軽く温めながら力技で反りを直して真っ直ぐになるまで繰り返す。 我ながら真っ直ぐに出来たんじゃないの?天才? |
![]() |
軽く中砥に裏を当ててみて真っ直ぐ度のチェック。 ありゃりゃりゃっ!天才?なんて調子こいていたらフニャフニャでございます。 切っ先は曲げて戻すとして顎と真ん中はどうにもなりそうな気がしない。 鉋でいう裏出しなんてやったら研いでも打撃痕が消えそうにもないしやる気もしません。 |
とりあえず裏が真っ直ぐに通るまで砥石を当ててみるが顎付近はどうにもならんなぁ。 どうせ顎付近は両刃にしようと思っていたのでちょっと予定より範囲が長いがそのように対応しておくとしよう。 それにしても表側もフニャフニャで窪んだ所まであり、こりゃ最後までこの窪みを消すのは無理そうなので、最初から諦めておく。 |
![]() |
とりあえず刃先側から鎬方向に向かって中ほどまでを真っ直ぐに研いで、後で鎬側から丸みを持たせて研いでハマグリ形状のする事にした。 |
途中一回研ぎあがったのですが刃線の反りが少ないような気がして更に研ぎなおしました。 まだ反りが少ないように感じますが、どんどん短くなるのでこの辺にしておく事にした。 なんだか画像だと、少し反りのバランスが違うように見える。 撮影距離が近いので画像に歪みが出てるのかな? 一度丸尾山の天上卵色巣板?で軽く切れ刃を仕上げておいたのですが、最後にもう一度本刃付の段階で刃先の通りをを調整したので刃先から切れ刃の途中まで明るく光って見た目がイマイチになっていたのを、糸引きを付ける前にもう一度見た目を良く仕上げ直そうと思っていたら気がついたときには糸引きを付けてました。 うっかり刃先を傷めるのも嫌なので、変に光った所は小さく割けてしまった天然仕上げ砥石を指にくっつけて地金を擦ってごまかしておいたが、イマイチ冴えのない仕上がり(笑) |
![]() |
とりあえず研ぎあがりましたが、何だか思ったより鋼がペナペナと刃が甘い気がしました。 硬度的に大体こんなぐらいが普通なのだろうか? 強度的にもちょっと不安ですし、とりあえず表側だけ糸引きを僅かに入れておきました。 切っ先は強度が足りないのでちょっと多い目です。 顎付近は両刃。 刃先角度は45度ぐらいでしょうか。 砥石は丸尾山の卵色巣板で刃先は中山仕上げという天然砥石での刃付けです。 強度とか言っちゃってますが、魚をさばく気も予定もないので関係ないですし、実用経験での使い勝手も反映していない、言わば魂のこもって無い研ぎですな(笑) てな訳で、その魂のこもって無い研ぎで当初の目的の毛髪カット挑戦の動画が下です。 |
毛髪カットⅠ(約2.6MB) ↓YouTube版を追加しました。 もうちょっと見やすい角度はないかな?という事でっちょっとやりにくかったですが…。 毛髪カットⅡ(約1.2MB) ↓こちらもYouTube版を追加しました。 包丁研ぎは素人で技術などないので、丁寧にという気持ちで研いだだけの刃です。 ↓YouTube版を追加しました。 |
慣れない刃物なので指まで研いでしまい、包丁の刃先よりも指先の方が鋭くなって、ブッチャーの『地獄突き』よりもサクッと強力な突きを繰り出せるようになったとか…。 「エッ?(;゚Д゚)!」 ブッチャーが誰だか古すぎで分からないですって・・・・・・・・・・? さようなら〜〜〜(#゚Д゚)/~~ |